鈴懸の若葉の窓辺

友と語らう今日の喜び

平和の小鳩空高く

ああ溢れる知恵の泉

自由の学舎八王子学園

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
有給消化済みさん (9iup4lyt)2025/5/4 08:42 (No.1435518)削除
昨日は2-1で勝って欲しかった試合でしたね。
8回とタイブレークのあれは高校野球だし仕方ないです。
今年の代は本塁打もあるし久々にいける可能性を感じますので夏に期待したいです。

今大会はなんといっても第一シードの二松学舎を倒したのが大きかったです。
本来二松学舎が勝ち進むであろうロードを八王子が勝ったことによって使うことが出来たので。
東亜学園のロード(関東一、創価、明大八王子、久我山)とはえらい違いでした。
平和の小鳩さん (8grhlbjl)2025/5/4 12:36削除
有給消化済みさんの仰っしゃる通りですね!
この夏期待しています!!
返信
返信1
匿名さん (9ikzsg17)2025/4/27 13:43 (No.1431478)削除
秋に山本先生がいたら二松学舎に勝っていたと思うのは私だけではなく多くの人が思ったことでしょう。
今大会の試合で山本先生が戻ってきてくれてホッとしました。
というのも、池添、坂戸コンビで春大会優勝、夏大会準優勝、秋大会あと一回で甲子園出場と続いていた時に安藤先生が入って低迷を迎え、甲子園出場、翌年ベスト4となっている時に小橋先生が入り低迷を迎え、この二人が今後の八学を背負っていくのかと思って心配していたら、春夏秋の戦いを見て、やはりしんどいなと感じていました。戻ってきたというは、その戦い等を含めて学校が難しいと判断したのでしょう。
守備をいいと書いている人がいますがこれは選手の能力が高いから、上手く見せてますが、かなり雑な守備だと野球が分かる人は思っているでしょう。毎試合のようにイージーをエラーをして上手いと言っているのに疑問を感じます。
甲子園や関東大会(2回)に出場した時はピッチャーを中心に安定した守備をしてました。それには程遠いように感じます。打撃は破壊力がありますが、昨日はそれほど良くない投手相手に凡打の内容が悪かったので、少々心配です。
安藤先生は残り僅かとなりました。最後の意地を見たいです。終わり良ければすべて良しです。もっとやってくれれば良かったなぁと思われて終わって欲しいです。頑張って下さい。
今後の成長が楽しみなチームです。
匿名さん (9hskxe8u)2025/4/27 16:01削除
黙れ素人
匿名さん (9il76xyj)2025/4/27 17:10削除
いや、実際秋終わってからここまで育てたの山本先生じゃないやろ、なんなら山本先生いないから育ったんじゃないの、考え方がアホすぎる
有給消化中さん (9hskxe8u)2025/4/27 18:01削除
ほんとにそれ。わかってる
匿名さん (9ilixfjd)2025/4/27 22:39削除
9hskxe8uこの人は前から投稿していますが、内容から頭の程度が低いのが分かるのと私の周りでは今噂で、数ヶ月前から教えるようになった方ではと言われてます。ちょいと考えものです。違う事を祈りますが…何か残念です。現役の時からちょいと違うんじゃいって事を聞いていましたが…
いない事で成長した部分は絶対にあると思いますが、それと勝つ事とは別だと思います。今は知りませんが、偵察を一切やらないでコーチ任せにしている高校野球の監督をされている方はなかなかいませんよ。是非とも監督のみの偵察をして戦略を立てて戦ったのを見てみたいです。
匿名さん (99b84ln3)2025/5/1 12:39削除
最初の投稿をされた方に同意ですね、いまの好成績は、選手の頑張りが第一であるのは言うまでもないですが、それを活かすも殺すも指導者次第、まだまだ良い選手がいるのに使わない…夏を見据えて戦って欲しいですね…。
匿名さん (9itsue24)2025/5/3 17:38削除
古い時代のOBでしょ?

「低迷を迎え」と言っても実際に甲子園に初出場したのは安藤先生
安藤先生は初出場決めたときに、自分より先に池添先生を胴上げさせてた


新しい事は認められないんだよね
昔は良かったばっかり言ってる老害と同じ

あーだこーだ言うのは自由ですが、全OBが自分と同じ考えなんて思わないでくださいね
恥ずかしいです
返信
返信6
たろさん (8g7qy14v)2025/5/3 12:19 (No.1434999)削除
現地観戦

うーん…
勝ちゲームを落とした感じですね
夏に期待しております

選手諸君!ご苦労様でした
返信
返信0
匿名さん (9hrmrx13)2025/4/28 08:34 (No.1431929)削除
事実として現体制で勝ってるのだから、スタッフ、選手ともに素晴らしい!
成長するチームは見ていて楽しみですね。
返信
返信0
たろさん (8g7qy14v)2025/4/26 12:20 (No.1430808)削除
現地観戦

ベスト4進出おめでとうございます!
点差は開いていたけど緊迫したゲームでした。
流石は都立の星、小山台。
良い投手だと、なかなか打てませんね。
その中でも、2本のホームランは素晴らしかったです。

ちょっと気になった点が2つ…

内野のイージーエラーが3つ
無駄な四球が多数

攻めたうえでの結果なら仕方ないけど、そうは見えませんでした。

勝ち進めば進むほど、小さなミスが致命的になりかねません。
特に心配はしておりませんが、気になったので敢えて書かせて頂きました。

とはいえ、小山台相手に0点で抑えたことは素晴らしいの一言につきます。

次も応援に行きます。
素晴らしいゲームを期待しております❗
匿名さん (9hrmrx13)2025/4/26 22:14削除
投手はフォアボールが多いし、エラーもある。
それなのに0封できてるのは、苦しいところから、粘り強く守れているのでは。
良く鍛えられてるんだろうなぁ
匿名さん (9hskxe8u)2025/4/27 01:37削除
わかります。
今年の八王子はよく鍛えてられてる。一二塁間のゴロが飛んだ時にセカンドの方が投げやすいからか、セカンドが声を出したらファーストがスルーして一塁ベースカバーのピッチャーに投げてるシーンがあった。細かいことがしっかり出来てないとこーゆープレイは出ないなと思いながら見てました。
返信
返信2
匿名さん (9ijgzc5t)2025/4/26 12:08 (No.1430801)削除
小山台戦勝利おめでとうございます。
課題はまだまだあるでしょうが失点なしはいいですね。
次戦も頑張ってください。
返信
返信0
たろさん (8g7qy14v)2025/4/20 10:44 (No.1427664)削除
現地観戦

コールド勝ちおめでとうございます!
投げては古山君の完封、打っては14安打。
守備も良く、観ていて安心出来ました。
今年の八学は強い!
匿名さん (9hrmrx13)2025/4/21 07:56削除
八王子観戦
優勝予想
◎八王子学園
○帝京
△東海大菅生
匿名さん (9hskxe8u)2025/4/21 10:06削除
打力帝京 久我山
守備力八王子
投手力早実

総合帝京か八王子なんよなあ
返信
返信2
平和の小鳩さん (8grhlbjl)2025/4/20 13:47 (No.1427738)削除
今日も圧勝です!
古山君が被安打1(ショートへの内野安打)6回完投です。
返信
返信0
自由の学舎さん (9hrmrx13)2025/4/13 23:09 (No.1424315)削除
毎年良い選手がおりながら、なかなか勝ちきれずにいたチームが、この春勝てるチーム(勝てる雰囲気)になったのはなぜだろう?
指導者変わりました?指導方法変わった?
施設は良くなったよね!
後輩にも良い選手が入ってるそうですが、強い八学の時代到来か。
匿名さん (9hskxe8u)2025/4/16 14:40削除
山本コーチがいない方がよかったり?
自由の学舎さん (9hrmrx13)2025/4/16 18:15削除
安藤監督、山本助監督、小橋部長。この体制が良さそう。
球場で見るきっちりした所作、グランドでの集中力。
雰囲気いいよな。
平和の小鳩さん (8grhlbjl)2025/4/16 20:44削除
自由の学舎さんの仰っしゃる通りだと思います。
まとまりが良くて、とても雰囲気が良いですね!
返信
返信3
匿名さん (91q6qums)2024/11/30 13:44 (No.1337917)削除
OBが文句を言っているというコメントがありましたが、その程度で我慢しているというのが、現状ではないでしょうか。
監督のどうしても勝ちたいという思いが色々な人の話を聞くと感じる事があまりできない。それが大事な場面でのミスに繋がっているように思えて仕方ないです。この秋のチームを見させてもらいましたが、良い選手がいると思います。しかし、どなたかも書いてましたが、アップ、キャッチボール、シートノックの取り組む姿勢に覇気がなく変な余裕があり、試合前の2試合や二松学舎とは鍛えられ方が違うなと思いました。
監督をやる以上、結果も大切ですがやる気があるか生徒からみてわかる様に行動して欲しいです。言葉以上に情熱の様なものを生徒にぶつけていかないと変わらないと思います。
Kコーチも頑張って下さい。南條君がいて決勝戦までいった時は勝俣さんの影響があったと卒業生がいってます。甲子園にいった時は山本さんの指示が大きく、甲子園で大敗をしたのは山本さんがベンチにいなかったからと聞いてます。コーチの力は大きいです。Kコーチも勉強して適切に指導しながら監督をのせて動かし、チームを成長するようにして下さい。私の知人で山本さんが戻るまでは八学の応援をお休みしますと言っている人間がいましたが、そんな事を言わせないくらいにこの冬で良いチームを作って負けても納得するチームを作って下さい。年を重ねてしまうとなかなか自分の考えを変える事は難しいですが若い人間は違います。失敗を恐れず頑張って下さい。
八王子さん (9ard5g88)2024/12/2 19:13削除
なんであなた達を納得させなきゃ行けないの?なんで君達が応援するようなチームを作らなきゃいけないの?一生懸命に頑張ってる子供達がいて、それを勝たせようとしてる指導者、家族がいて、なんで君たちの為に高校生は野球をやらなきゃいけないの?たかが、何日か練習や試合を見に来ただけで、高校生の事はわかんないでしょ?
匿名さん (8g7qy14v)2024/12/5 19:41削除
あんた生徒の親?
まさか自分達だけで野球が出来ていると思っているの?
生徒本人、親、監督、コーチ、学校の支援、地域住民の協力、OB、そして八学を応援するファン… 全てが揃って野球が出来ているんだよ。

そんなふざけた事言っていると誰も応援になんか来ないよ。
考え改めな。
匿名さん (9czdm051)2024/12/7 11:20削除
来なければいい
8
8g7gy14vアンチさん (9i3i7pmg)2025/4/15 07:59削除
来んな
返信
返信4